地酒試飲会試飲酒
 2025年9月26日~9月28日

試飲酒です↓

1.日置桜 山装う 純米ひやおろし(鳥取県鳥取市青谷町)
2.脱兎 兎の登り坂(京都府右京区京北周山町)
3.田むら 山酒四号 純米吟醸生(東京都福生市福生)
4.奥丹波 R(réveil) 生酛純米大吟醸(兵庫県丹波市市島町
5.五人娘 harvest festa(千葉県香取郡神崎町神崎本宿)
6.mori no uta(千葉県香取郡神崎町神崎本宿)

 2025年9月13日~9月15日

試飲酒です↓

1.八鶴 特別純米 ひやおろし(青森県八戸市八日町)
2.如空 純米吟醸 秋あがり(青森県三戸郡五戸町)
3.大典白菊 純米 雄町 秋上がり(岡山県高梁市成羽町)
4.船中八策 純米超辛口 ひやおろし(高知県高岡郡佐川町)
5.春鹿 純米吟醸生原酒 零下二百十日熟成(奈良県奈良市福智院町)
6.菊姫 純米 ひやおろし(石川県白山市鶴来新町)

1.八鶴 特別純米 ひやおろし(青森県八戸市八日町)
2.如空 純米吟醸 秋あがり(青森県三戸郡五戸町)
3.大典白菊 純米 雄町 秋上がり(岡山県高梁市成羽町)
4.船中八策 純米超辛口 ひやおろし(高知県高岡郡佐川町)
5.春鹿 純米吟醸生原酒 零下二百十日熟成(奈良県奈良市福智院町)
6.菊姫 純米 ひやおろし(石川県白山市鶴来新町)

2025年8月30日~9月1日

試飲酒です↓

1.純米吟醸 愛山猿 無濾過生(山口県山陽小野田市)
2.田むら 吟ぎんが 純米吟醸生(東京都福生市))
3.千歳 ルネサンス 山田錦 生原酒(兵庫県丹波市市島町)
4.雄東 純米原酒 雄町(栃木県小山市)
5.名倉山 純米吟醸生詰 Code-N 流(福島県会津若松市千石町)
6.山廃仕込 山猿 生原酒(山口県山陽小野田市)

2025年7月26日~7月28日

毎月恒例の日本酒試飲会ですが
今回は初めて蔵元に来ていただきます

当店で人気の清酒「脱兎」
醸造元 羽田酒造より営業担当の宮垣さん

蔵の詳しい話を
お酒を試飲しながら
聞くことができますよ♪

こういう機会はなかなかないので
お時間ありましたら是非ご参加ください

YouTubeにて掲載していただきました!


試飲酒です↓

1.野兎の宴 純米吟醸無濾過生
2.森のうさぎ 純米吟醸無濾過生
3.裏脱兎 純米大吟醸無濾過生原酒
4.兎のぬくもり 純米吟醸 貯蔵酒
5.琴の音色 純米大吟醸
6.兎の贈り物 純米大吟醸

 2025年6月28日~6月30日

試飲酒です↓

1.春鹿 純米超辛口 中取り(奈良県奈良市福智院町)
2.如空 純米吟醸 美山錦 初夏の限定酒(青森県三戸郡五戸町)
3.五人娘 かすみ酒 生酛純米生(千葉県香取郡神崎町)
4.FOUR SEASONS 涼冷え(秋田県にかほ市)
5.マル飛 限定別誂(秋田県にかほ市)
6.嘉美心 山田錦純米 アニバーサリー(岡山県浅口市寄島町)

 2025年5月31日~6月2日

限定発売の「大七 THE GATE」を中心にして
ほとんど生酛仕込みのお酒をお楽しみいただきます❤️



「THE GATE」のみワイングラス(50ml)でご提供
それ以外のお酒はいつも通りお猪口でのご提供です

試飲酒です↓  

1.寺田本家 むすひ(千葉県香取郡神崎町)
2.大七 生酛純米(福島県二本松市)
3.大七 皆伝 生酛純米吟醸(福島県二本松市)
4.大七 THE GATE EDITION ONE(福島県二本松市)
5.千歳 山田錦 生原酒(兵庫県丹波市市島町)
6.千歳 愛山 生原酒(兵庫県丹波市市島町)
7.春鹿 木桶仕込 生酛純米原酒 露葉風(奈良県奈良市福智院町)

 2025年4月27日~4月29日

試飲酒です↓   

 2025年3月29日~3月31日

試飲酒です↓  

1.雄東 純米無濾過生原酒(栃木県小山市)
2.脱兎 野兎の宴 純米生原酒(京都府周山町)
3.京生粋 純米吟醸原酒(京都府北伊勢屋町)
4.若戎 「中取り」 育もと 真秀 純米吟醸生原酒(三重県伊賀市)
5.嘉美心 無濾過純米吟醸生(岡山県浅口市)
6.日置桜 山眠る 純米生原酒(鳥取県鳥取市青谷町)

 2025年3月15日~3月17日

試飲酒です↓  

1.天寿 無垢之酒 純米吟醸生原酒(秋田県)
2.はぎの露 無垢之酒 純米吟醸生原酒(滋賀県)
3開華 無垢之酒 純米吟醸生原酒(栃木県佐野市)
4五橋 無垢之酒 純米吟醸生原酒(山口県岩国市)
5.名倉山 無垢之酒 純米吟醸生原酒(福島県会津若松市)
6甲子 無垢之酒 純米吟醸生原酒(千葉県)
7信濃錦 無垢之酒 純米吟醸生原酒(長野県伊那市).

 2025年2月22日~2月24日

今週末は毎月恒例の日本酒試飲会ですが
今回はかなりスペシャルですよ~♪

先週の有料ワイン試飲会
かなり面白いワインをご提供したんですが

土曜日の夕方
6人ほどのお客様が同時に試飲開始
このお客様方は日本酒にもお越しいただける方々

そこで「浦霞 創業300周年記念酒」仕入れたんですが飲みませんか?
とお誘い。。。。
なんと!720mlで22,000円(税込み)!

当店の試飲会で
ここまでの価格の日本酒はまだご提供したことはなし


我々業者向けの試飲会でも
この価格帯の日本酒はなかなか試飲提供はないです

自分もすごく飲んでみたい!

お客様方にはかなりご賛同いただけたので
22日(土)に開けます!


ただこの1本限りじゃあ面白くないですよね


そこで定番の浦霞 純米吟醸2本と
当店で熟成させたかなりレアな浦霞をご提供します。


300周年記念酒は約3年熟成ののち蔵出しされたもの
あと2本はレギュラーの純米吟醸


残り3本は
当店にて
低温で10年以上熟成したものと
冷蔵で約十年以上熟成したものです
合計6本です


お注ぎする量も
当店の通常試飲量よりも多くお注ぎします


スペシャルな日本酒をお楽しみください♪

試飲酒です↓

1.浦霞 純米吟醸 禅
2.浦霞 純米吟醸 No.12
3.浦霞 創業300周年記念酒 生酛純米大吟醸
4.浦霞 純米生酒 2015年5月
5.浦霞 木桶仕込み山廃純米 貳百八拾號 2011年6月
6.浦霞 純米吟醸 震災を乗り越えた酒 2011年6月


想定は
約50CC弱お注ぎするので
14杯程度のご提供ですが


場合によっては
さらにもう1本開栓します!


ぜひ飲みたいという方は
メッセージにてご予約くださいマセ😊


 2025年1月25日~1月27日

試飲酒です↓  

1.大七 雪しぼり 生酛本醸造にごり生(福島県二本松市)
2.鳥海山 純米大吟醸無濾過生原酒(秋田県町))
3.信濃錦 一瓢 純米大辛口搾りたて生(奈良県奈良市福智院町)
4.菊姫 吟醸あらばしり(石川県白山市鶴来町)
5.五橋 西都の雫 純米吟醸しぼりたて生原酒(山口県岩国市)
6宗玄 石川門 初しぼり純米生原酒(石川県珠洲市)

  2024年12月28日~12月31日

飲み納め!
年末・お正月に飲みたい
ちょっと贅沢な日本酒
(約4万円相当)が飲める試飲会!

試飲酒です↓  

1.米鶴 純米大吟醸 天に舞う鶴の輝き(山形県東置賜郡高畠町)
2.司牡丹 超特撰純大吟DX 豊麗(高知県高岡郡佐川町))
3.春鹿 純米大吟醸原酒 華厳(奈良県奈良市福智院町)
4.大山 大吟醸 雫酒(山形県鶴岡市)
5.菊姫 大吟醸(石川県白山市鶴来町)
6.一ノ蔵 Madena2017(宮城県大崎市松山)
7.大七の七福おとそ(福島県二本松市)


 2024年12月14日~12月16日

試飲酒です↓  

1.萬歳楽 純米初しぼり 石川門(石川県)
2司牡丹 船中八策しぼりたて 純米超辛口(高知県県)
3.浦霞 特別純米しぼりたて(宮城県塩釜市)
4.脱兎 搾りたての 無濾過生原酒(京都府)
5.大七 雪しぼり 本醸造生原酒(福島県)
6.菊姫 山廃純米無濾過生原酒(石川県)

 2024年11月30日~12月2日

試飲酒です↓  

1.春鹿 純米超辛口生原酒 仕込第壱號 First Brew Special Limited Edition(奈良県奈良市福智院町)
2五人娘 しぼったまんま(千葉県香取郡神崎町)
3.若戎 義左衛門 初搾り 純米吟醸無濾過生原酒(三重県伊賀市阿保)
4.春鹿 純米吟醸生酒 しぼりばな(奈良県奈良市福智院町)
5.五橋 純米あらばしり(山口県岩国市中津町)
6.真澄 しぼりたて 純米吟醸生原酒(長野県諏訪市元町)

 2024年11月16日~11月18日

試飲酒です↓  

1.奥丹波 純米大吟醸 イセヒカリ(兵庫県丹波市市島町)
2.奥丹波 生酛仕込 シェリー樽熟成(兵庫県丹波市市島町)
3.千歳 愛山 活性にごり(兵庫県丹波市市島町)
4.日置桜 山装う 純米ひやおろし(鳥取県鳥取市青谷町)
5.大七 純米生酛 寒おろし(福島県二本松市竹田)
6.五人娘 harvest festa(千葉県香取郡神崎町)

 2024年10月26日~10月28日

試飲酒です↓  

  2024年10月12日~10月14日

試飲酒です↓  

1.大雪渓 直汲み純米吟醸生原酒(長野県池田町)
2.春鹿 木桶仕込み生酛純米生原酒 露葉風(奈良県奈良市福智院町)
3.春鹿 ひやおろし純米吟醸生詰め(奈良県奈良市福智院町)
4.天覧山 直汲み無濾過原酒十水仕込(埼玉県飯能市))
5.飛良泉 山廃純米クラガコイ2024(秋田県にかほ市))
6.月の井 純米無濾過生原酒(茨城県大洗町))

  2024年9月28日~9月30日

試飲酒です↓



 2024年8月31日~9月2日

試飲酒です↓

1.富美菊 神力 酵母77号 12度純米吟醸無濾過生原酒 (富山県富山市)
2.大雪渓 活性うすにごり辛口純米生(長野県池田町)
3.雄東 純米吟醸生原酒 ひとごこち(栃木県小山市)
4.五人娘 自然のまんま 生酛純米生原酒(千葉県香取郡神崎町)
5.脱兎 別囲い 純米大吟醸無濾過生原酒(京都府京北周山町)
6.甲子 純米吟醸生原酒(千葉県印旛郡酒々井)

  2024年7月27日~7月29日

  2024年6月29日~7月1日

  2024年5月25日~5月27日

試飲酒です↓ 

1.八鶴 特別純米酒 初夏の限定酒(青森県八戸市八日町一番地)
2.如空 純米吟醸 初夏の限定酒(青森県三戸郡五戸町川原町12)
3.秀よし 純米吟醸 きょうかい壱号酵母(秋田県大仙市長野字二日町九番地)
4.嘉美心 純米大吟醸無濾過生(岡山県浅口市寄島町7500-2)
5.七笑 試験醸造 純米酒(長野県木曽郡木曽町福島5135)
6.甲子 純米吟醸生酒 きのえねアップル(千葉県印旛郡酒々井)
7.新井順子さんの完熟南高梅の無農薬梅酒(茨城県常総市新石下187)

 2024年4月27日~4月29日

試飲酒です↓ 

 2024年3月29日~4月1日

試飲酒です↓


  2024年3月9日~11日

試飲酒です↓

1.開華   無垢之酒 純米吟醸生原酒(栃木県佐野市))
2.名倉山 無垢之酒 純米吟醸生原酒(福島県会津若松市)
3.五橋   無垢之酒 純米吟醸生原酒(山口県岩国市)
4.豊の秋 無垢之酒 純米吟醸生原酒(島根県松江市)
5.甲子   無垢之酒 純米吟醸生原酒(千葉県印旛郡酒々井)
6.大雪渓 無垢之酒 純米吟醸生原酒(長野県北安曇郡池田町)
7.信濃錦 無垢之酒 純米吟醸生原酒(長野県伊那市)
追加
8.萩乃露 和の果のしずく みかん酒(滋賀県高島市)

 2024年2月23~2月26日

試飲酒です↓
 2024年1月27~1月29日

試飲酒です↓ 
 
 2023年12月9~12月11日

試飲酒です↓ 

 2023年11月25~11月27日

試飲酒です↓

1.月の桂 純米中汲にごり生(京都府伏見区下鳥羽)
2.萬歳楽 石川門 純米生(石川県白山市鶴来町)
3.春鹿 純米超辛口生原酒仕込第壱號(奈良県奈良市福智院町)
4.五橋 わーいん 純米大吟醸生酒(山口県岩国市中津町)
5.甲子 潤実(うるみ) 純米生酒(千葉県印旛郡酒々井)
6.大山 十水(とみず) 特別純米大にごり原酒(山形県鶴岡市大山)

 
 2023年9月30~10月2日

試飲酒です↓

 2023年8月26~8月27日

試飲酒です↓

1.日置桜 山滴(したた)る 特別純米生(鳥取県鳥取市)
2.愛山猿 純米吟醸(山口県山陽小野田市)
 
3.大雪渓 白ワイン樽貯蔵 純米吟醸(長野県池田町)
 同じ長野県内にある五一ワインで、白ワインの熟成に使われた樽。
 これで「金紋錦」で仕込まれた純米吟醸を熟成させました
4.大雪渓 赤ワイン樽貯蔵 純米吟醸(長野県池田町)
 同じ長野県内にある五一ワインで、赤ワインの熟成に使われた樽。
 これで「金紋錦」で仕込まれた純米吟醸を熟成させました
5.越の誉 純米白麹生酒(新潟県柏崎市)
 日本酒で通常使われるのは「黄麹」ですが、本格焼酎に使われる「白麹」を使いました。
6.春鹿 木桶仕込み 四段仕込み純米生原酒(奈良県福智院町)

試飲酒
2023年7月29~7月31日

試飲酒です↓

1.鳴門鯛 純米吟醸にごり生酒 SILKY WAVE(徳島県鳴門市)
2.名倉山 純米吟醸 まるでりんご&まるでめろん(福島県会津若松市)
3.信濃錦 一瓢 特別純米生酒(長野県伊那市)
4.春鹿 青乃鬼斬 生酛純米生原酒(奈良県奈良市)
5.五人娘 純米生 槽搾り-SEME-(千葉県神崎町)
6.菊姫 山廃純米呑切原酒(石川県白山市)


試飲酒
 2023年6月24~6月26日

試飲酒です↓

試飲酒
 2023年5月27~5月29日

試飲酒です↓

試飲酒
 2023年4月29~5月1日

試飲酒です↓

1.飛良泉 山廃純米 マル飛 限定生酒(秋田県にかほ)
2.天寿 雪室氷点熟成 純米生(秋田県由利本荘)
3.脱兎 別囲い 純米大吟醸無濾過生原酒(京都府周山町)
4.龍勢 番外品生(広島県竹原)
5.大山 十水 特別純米大にごり原酒(山形県鶴岡)
6.大七 純米生酛生原酒(福島県二本松)
7.浦霞 大吟醸にごり生(宮城県塩竃市)

No7の浦霞のみ別料金(300円)になります。
高額品のためご了承くださいますようお願いいたします。

試飲酒
2023年3月25~27日

すべて無垢之酒
無濾過純米吟醸生原酒です!

酒造りに適した最も寒い季節に、
その年の米質や造りの特長を十分に把握し醸される「無垢之酒」。

生まれたての美味しさをお楽しみ頂くため、
加熱殺菌をせず(無濾過・素濾過)瓶詰しています。

また、搾りにもこだわり、上槽時の“責め”の部分を一切使用していません。

無調整の味わいは、馥郁たる甘やかな香り、軽快にして豊醇な味わい。

そして新酒ならではの爽快な酸の躍動感とピュアな甘みを楽しめます。


1.天寿(秋田県由利本荘市)
2.名倉山(福島県会津若松市)
3.甲子(千葉県酒々井)
4.大雪渓(長野県池田町)
5.信濃錦(長野県伊那市)
6はぎの露(滋賀県高島市)
7.五橋(山口県岩国市)

試飲酒
2023年2月25~27日

オールしぼりたてラインナップです!

1.龍勢 活濁酒 八反(広島県竹原市)
2.脱兎 森のうさぎ 無濾過生原酒(京都府北山)
3.日置桜 山眠る 純米生原酒(鳥取県鳥取市)
4.五橋 西都の雫 純米吟醸生原酒(山口県岩国市)
5.春鹿 木桶造り純米吟醸生原酒(奈良県奈良市福智院町)
6.五橋 ride? 純米大吟醸桃色にごり(山口県岩国市)

試飲会試飲酒
2023年1月28~30日

オール生酒ラインナップ♪

搾りたて生酒と
当店にて冷蔵熟成させたお酒
日本酒もワインと同じように
熟成を楽しむ事ができます

1.飛良泉 山廃純米しぼりたて生酒(秋田県にかほ市)
2.如空 おこじょの雪見酒 特別純米生酒(青森県)
3.龍勢 蔵生原酒(広島県竹原)
4.一ノ蔵 特別純米素濾過生原酒2018年(宮城県大崎市)
5.一ノ蔵 特別純米素濾過生原酒2013年(宮城県大崎市)
6.菊姫 山廃純米無濾過生原酒(石川県白山市)

試飲酒
 2022年12月28~31日

年に一度の豪華な試飲会♪
やっぱりハンパじゃない味わいです

1.大七の七福おとそ(福島県二本松)
2.脱兎 純米大吟醸2021(京都府北山)
3.司牡丹 槽掛け雫酒 純米大吟醸(高知県佐川)
4.大山 槽掛け雫酒 大吟醸(山形県鶴岡)
5.一ノ蔵 Madena2016(宮城県大崎市)
6.菊姫 大吟醸(石川県白山市)

試飲酒
 2022年12月10~12日

1.春鹿 純米超辛口生原酒 仕込第壱號(奈良県奈良市)
2.萬歳楽 純米初しぼり 石川門(石川県白山市)
3.若戎 義左衛門 純米吟醸しぼりたて 神の穂PREMIUM(三重県伊賀市)
4.五橋 純米あらばしり(山口県岩国市)
5.きのえね 純米大吟醸生原酒直汲み(千葉県酒々井))
6.真澄 しぼりたて 純米吟醸生原酒(長野県諏訪市)

 2022年11月25~27日

 2022年10月29~31日

1.御慶事 純米吟醸ひやおろし(茨城県古河)
2.春鹿 純米吟醸生原酒 零下二百十日熟成(奈良県奈良)
3.春鹿 木桶造り生酛純米生原酒 露葉風(奈良県奈良)
4.名倉山 純米大吟醸一回火入れ 別誂(福島県会津若松)
5.大雪渓 生酛特別純米無濾過生原酒(長野県池田)
6.日置桜 山装う 純米ひやおろし(鳥取県鳥取)
7.真鶴 山廃純米吟醸 令和2酒造年度仕込み(宮城県加美)
8.玉乃光 酒鵬 純米大吟醸 2014年熟成古酒(京都府伏見)

1・3・8はセットで500円となります。
2022年9月24~26日

1.富久錦 祝泡 純米スパークリング(兵庫県加西)
2.甲子 純米大辛口 一度火入れ(千葉県酒々井)
3.飛良泉 山廃純米 マル飛ひやおろし(秋田県にかほ)
4.真澄 純米吟醸 秋あがり(長野県諏訪)
5.木曽路 山廃純米ひやおろし(長野県木祖)
6.大雪渓 純米吟醸 ワイン樽貯蔵(長野県池田)
7.名倉山 LAKE×WHALE? ひやおろし
8.甲子 生レモン酒(千葉県酒々井)

1と6のみ有料試飲となります。
 
2022年8月27~29日

1. 五橋 ride? 純米大吟醸桃色にごり生(山口県岩国)
2. 田むら 純米吟醸生(東京都福生)
3. 大山 発泡の十水(とみず) 特別純米(山形県鶴岡)
4. 千代むすび KAZAKIRI 特別純米(鳥取県境港)
5. 亀泉 CELL24 純米吟醸生原酒(高知県土佐市)
6. 春鹿 青乃鬼斬 生酛純米超辛口生原酒(奈良県奈良市)
7. 甲子 生ゆず酒(千葉県酒々井)


 地酒試飲会試飲酒


トップ
E-mail