sizenshokuhin



オーサワ
有機生醤油
製造:ヤマキ醸造株式会社
(埼玉県児玉郡神泉村大字阿久原955)

原材料 有機大豆(青森・秋田・岩手産)、有機小麦(北海道産)、食塩「海の精」

今現在望み得る最高の醤油です。

原材料の大豆と小麦は,有機栽培された国産ものです。

塩は伊豆大島で作られている自然海塩「海の精」。

仕込み水はヤマキ醸造がある神泉村のシンボルとも言える城峯山の山頂付近から涌き出るまったくの自然水です。

これらを使いこまれた木樽で仕込み,自然のまま二夏以上熟成させます。

そして,加熱殺菌せずに生のまま瓶詰しています。
生の醤油は加熱したものに比べると香りは穏やかですが,
清々しい高貴な香りはたまりません。

又,生ですので酵素も生きているので体にも最適です。

かけ醤油やつけ醤油に使われると持ち味が生きます。

1,000ml ¥1,550(税込み¥1,674)


オーサワ 有機生醤油 国産有機生しぼり醤油
製造:ヤマキ醸造株式会社
(埼玉県児玉郡神泉村大字阿久原955)

原材料 国産有機大豆、国産有機小麦、食塩「海の精」

今現在望み得る最高の醤油です。

原材料の大豆と小麦は,有機JAS認定の国産ものです。

塩は伊豆大島で作られている自然海塩「海の精」。

仕込み水はヤマキ醸造がある神泉村のシンボルとも言える城峯山の山頂付近から涌き出るまったくの自然水です。

これらを使いこまれた木樽で仕込み,自然のまま二夏以上熟成させます。

そして,加熱殺菌せずに生のまま瓶詰しています。

生の醤油は加熱したものに比べると香りは穏やかですが,
清々しい高貴な香りはたまりません。
又,生ですので酵素も生きているので体にも最適です。

濃厚で深みのある味わいは何にも変えがたいものがあります。
かけ醤油やつけ醤油に使われると持ち味が生きます。

500ml ¥875(税込¥945)



手づくりしょうゆ
オーサワジャパン
本造りしょうゆ
製造:ヤマキ醸造株式会社
(埼玉県児玉郡神泉村大字阿久原955)

原材料 特別栽培大豆(秋田産)、特別栽培小麦(埼玉・北海道産)、食塩(天塩)

原材料の大豆と小麦は,契約栽培された国産ものです。

塩は自然塩の代名詞「赤穂の天塩」。

仕込み水はヤマキ醸造がある神泉村のシンボルとも言える城峯山の山頂付近から涌き出るまったくの自然水です。

これらを使いこまれた木樽で仕込み,自然のまま二夏以上熟成させます。

さらに通常は仕込み水は塩水ですが、
このお醤油は50%もの醤油を仕込み水に混ぜた再仕込み風の製造法を採用しています。
そのため何ともいえない旨味とコクが味わえます。

個人的にはこのお醤油が一番好きです。
旨味という点では、上でご紹介した生醤油よりもこちらのほうに軍配が上がります。

私はこのお醤油を水で割って麺つゆ代わりに使います。江戸っ子なんで、
甘い麺つゆは駄目なんです!

またこのお醤油をを塗って焼いたおにぎりなんて最高です!
あの高貴な香りは何にも変えられません。
日本人に生まれて本当によかったと思います。

加熱するお料理にはこれに止めを刺します。
1,000ml ¥1,120(税込¥1,209)

茜醤油
オーサワジャパン
茜醤油
株式会社 酢屋茂
長野県北佐久郡立科町大字芦田2618

原材料 小麦(長野産)、大豆(秋田・長野産)、食塩(オーストラリア産)

国産原料を使い、木樽で一年以上かけてじっくりと熟成させた無添加醤油です。
遺伝子組み換え大豆は一切使っていません。

立科町は蓼科山の麓にある標高700mの山間の地です。
蓼科山からの伏流水を使い、
添加物は使わずにじっくりと熟成させたこのお醤油はまろやかな甘味が特徴です。
1,800ml ¥1,170(税込¥1,264)

丸島 濃口醤油
丸島醤油 株式会社
(香川県小豆郡内海町神懸通甲881番地)

原材料 丸大豆、国内産丸麦、天日塩

瀬戸内海国立公園、小豆島にて霊峰寒霞渓山の岩清水を受け、
特に厳選した丸大豆、国内産丸小麦、天日塩を使い、
三十石杉樽で長期間熟成させています。

味わいは強いて言えばキリッと辛口(ちょっと変な表現かもしれませんが…)で、
ダシとのコンビネーションがとてもいい醤油です。

900ml ¥700(税込¥756)

1,800ml ¥1,170(税込¥1,264)


ヤマヒサ 頑固・薄口醤油
ヤマヒサ 杉樽仕込 頑固・薄口醤油
株式会社ヤマヒサ
(香川県小豆郡小豆島町安田甲243)

原材料 国産大豆、国産小麦、食塩

☆瀬戸内海の・小豆島の醤油造り約400年の伝統を受け継いで造られた天然醸造醤油です。

☆国内産農薬不使用栽培の大豆・小麦から作られています。

☆杉の木の大樽で昔ながらの醸造方法で作った最高の状態のもろみを使用しています。

☆発酵から熟成・圧搾までには1年あまりの月日をかけています。
720ml ¥1,000(税込¥1,080)


海の精 国産有機たまり醤油
海の精
国産有機たまり醤油
海の精株式会社
(東京都新宿区西新宿7-22-9)

原材料 有機大豆(秋田産)、食塩(海の精)、米焼酎(国産有機米使用)

■国産有機大豆使用

「5分仕込み」という製法で、
仕込みに使う水が半分(5割)と通常よりも少ないため旨味が2倍もあります。

大豆の濃厚な旨味とコクが凝縮され、つけ醤油やタレ作りに最適です。

個人的には、冷奴につけて食べるのが大好きです!


原料に徹底的にこだわりぬき、さらに昔ながらの天然醸造法を守り、
杉樽で2〜3年もの歳月をかけて熟成させた希少で貴重な逸品です。
150ml ¥660(税込¥713)


ヤマヒサ 純正うすくち醤油
株式会社ヤマヒサ
(香川県小豆郡小豆島町安田甲243)

原材料 大豆(国産100%)、小麦(国産100%)、食塩


☆醤油の島「小豆島」で、国内産の大豆・小麦から作られています。

☆杉の大樽で、昔ながらの醸造方法で作った最高の状態のもろみを使用しています。



うすくち醤油は塩分が薄いのでうすくちというわけではありません。
反対に濃口醤油に比べると塩分の濃度は濃くなっています。

というのは、もともと関西で使われていたお醤油で、
料理に濃い色をつけずに素材の色合いを楽しむために使われていました。

ですので、ダシをしっかりと効かせて醤油は風味と塩分を補うために使われていたのです。

ですので、色を濃くしないために熟成期間は濃口醤油に比べて短く、
旨味は少なめになっています。

うすくち醤油を上手に使うコツ
  • 色は淡いですが、塩味はしっかりつきますので、一般の醤油(濃口醤油)より控えめにお使いください。
  • 塩で下味をつけ、醤油で仕上げるタイプの料理にぴったり。
  • 濃いめのダシを使うと、いっそうコクが深まります。
  • 濃口醤油とブレンドすると、絶妙な味わいの世界が広がります。

うすくち醤油はこんなお料理に向いています。
  • 鍋物、煮込みうどん、関西風のおでん、雑炊、雑煮。(濃口醤油では味わえない、癖のないあっさりとした美味しさ)
  • 素材の色を美しく出したい煮物(大根、かぶ、レンコン、サトイモ、にんじん、ふき、ナス、長ネギなどの旬の野菜、麩、高野豆腐、油揚げ、白身魚。その他、色の淡いもの、鮮やかなもの)。
  • 透明感のある吸い物、澄まし汁(ダシとの相性がいい。)
  • 一般的に、つけ醤油にはあまり向きません。

1,800ml ¥1,500(税込¥1,620)






トップ
吟奏の会のお酒
地酒
ワイン
オールドヴィンテージワイン
ビール
本格焼酎
その他の酒類
雑貨
御注文
E-MAIL
杉浦教悦の個人的なページ